ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 完全ガイド:ロト伝説の最高傑作
1988年2月10日にエニックス(現:スクウェア・エニックス)から発売されたファミリーコンピュータ用ロールプレイングゲーム(RPG)、ドラゴンクエストIII そして伝説へ…。シリーズ第3作目であり、ロト三部作の完結編として知られる本作は、RPGの金字塔として今なお愛されています。本記事では、ストーリー、キャラクター、ゲームシステム、攻略ポイント、リメイク版の違い、文化的影響まで徹底解説します。初心者からベテランまで、すべての冒険者に捧げるガイドです!
1. ゲーム概要:ドラゴンクエストIIIとは
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…は、ドラゴンクエストシリーズの3作目で、前作『ドラゴンクエストII』の前日譚にあたる物語です。プレイヤーは勇者オルテガの息子(または娘)として、魔王バラモスを倒すために冒険に旅立ちます。本作は、職業システムの導入により、自由度の高いパーティ編成が可能になり、シリーズ最大のスケールを誇るワールドマップや豊富なコンテンツで、RPGの新たな可能性を示しました。発売当時、社会現象を巻き起こし、「ドラクエ現象」のピークとも言える作品です。
項目 | 詳細 |
---|---|
タイトル | ドラゴンクエストIII そして伝説へ… |
発売日 | 1988年2月10日(日本、FC版) |
開発 | チュンソフト |
発売元 | エニックス(現:スクウェア・エニックス) |
ジャンル | ロールプレイングゲーム |
プラットフォーム | ファミコン、SFC、GBC、Wii、スマホ、PS4、3DS、Switch、HD-2D(2025予定) |
2. ストーリー:ロト伝説の始まり
物語は、アレフガルドの王国アリアハンから始まります。主人公は、伝説の勇者オルテガの息子(または娘)で、16歳の誕生日に王から使命を受けます。それは、魔王バラモスが世界を脅かしているため、これを討伐すること。主人公は仲間を募り、広大な世界を旅しながら、バラモスを倒すための鍵となるアイテムや情報を集めます。物語の終盤では、さらなる真の敵ゾーマの存在が明らかになり、ロトの伝説が完成する感動的な展開が待っています。
- アリアハン:主人公の故郷。冒険の起点となる平和な王国。
- イシス:エジプト風の砂漠の王国。魔法のアイテムが眠る。
- サマンオサ:南国の王国。物語中盤の重要拠点。
- アレフガルド:物語後半で訪れる、DQ1の舞台となる世界。
ストーリーは、単なる魔王討伐にとどまらず、仲間との絆、勇者の成長、そして伝説の誕生を描き、プレイヤーの心を強く打ちます。特に、アレフガルドへの帰還は、シリーズファンにとって感動的な瞬間です。
3. キャラクター:自由に選べる仲間たち
本作の最大の特徴は、職業システムによる自由なパーティ編成です。主人公は固定で「勇者」ですが、仲間はルイーダの酒場で自由に選び、職業を割り当てられます。以下に主要な職業を紹介します。
職業 | 特徴 | おすすめポイント |
---|---|---|
勇者 | 高いステータスと専用呪文。呪文と物理攻撃を両立。 | 主人公専用。バランス型でパーティの中心。 |
戦士 | 高いHPと攻撃力。呪文は使えない。 | 物理攻撃の主力。装備が豊富。 |
魔法使い | 強力な攻撃呪文を習得。HPと防御力は低い。 | イオナズンやメラゾーマで全体・単体攻撃。 |
僧侶 | 回復・補助呪文が得意。物理攻撃も可能。 | ホイミ、ベホマ、ザオリクでパーティを支える。 |
商人 | ゴールドを稼ぐ特技。ステータスは低め。 | 中盤までの金策やユニークなプレイに。 |
遊び人 | ランダムな行動を取る。ステータスは低め。 | 賢者に転職させるための準備職。 |
盗賊 | 素早さが高く、アイテムドロップ率アップ。 | 探索やアイテム集めに有用。(リメイク版で追加) |
賢者 | 魔法使いと僧侶の呪文を両方使用可能。 | 転職専用職。強力だが条件厳しい。 |
3.1 主人公(勇者)
プレイヤーが操作する勇者は、名前と性別を自由に設定可能。高いステータスと専用呪文(ライデイン、ギガデイン)を習得し、パーティの要となります。装備も豊富で、終盤の光の鎧や王者の剣は勇者専用です。
3.2 仲間キャラクター
仲間はルイーダの酒場で自由に作成可能。名前、性別、職業をカスタマイズでき、転職システムにより後から職業を変更可能(レベル20以上)。特に、遊び人を賢者に転職させる戦略は、強力なパーティ編成の鍵となります。
4. ゲームシステム:RPGの完成形
ドラゴンクエストIIIは、シリーズの集大成として、システム面で多くの進化を遂げました。以下に主要なシステムを解説します。
4.1 職業システムと転職
本作最大の特徴である職業システムは、プレイヤーに自由なパーティ編成を可能にします。レベル20以上でダーマ神殿にて転職でき、前の職業の呪文やスキルを一部引き継ぐため、戦略的な育成が可能です。賢者への転職は特に強力で、悟りの書を使うか、遊び人を育てて転職する必要があります。
4.2 ワールドマップと移動手段
ワールドマップはシリーズ最大規模で、地球をモデルにした広大な世界を旅します。船、ラーミア(飛行可能な鳥)、魔法のじゅうたんなど、多彩な移動手段が冒険を彩ります。特に、物語後半で訪れるアレフガルドは、シリーズファンにとって感動的な展開です。
4.3 昼夜システム
本作では昼夜システムを初導入。時間帯によって町のイベントや敵の出現が変化し、探索の奥深さが増しました。例えば、夜にしか話せないNPCや、特定の時間に開く扉が存在します。
4.4 戦闘システム
ターン制コマンドバトルを採用。敵はグループ単位で最大9体出現し、全体攻撃呪文(イオ系、メラ系)や補助呪文(スクルト、ルカナン)が戦略の鍵です。リメイク版では、戦闘アニメーションやエフェクトが追加され、視覚的な魅力が増しています。
5. 攻略ポイント:冒険を成功させるためのコツ
ドラゴンクエストIIIは、自由度が高い分、戦略的なプレイが求められます。以下に、初心者向けの攻略ポイントをまとめます。
5.1 パーティ編成のコツ
バランスの取れたパーティ編成が成功の鍵。以下のおすすめ編成を参考にしましょう。
- 勇者+戦士+魔法使い+僧侶:基本のバランス型。回復、攻撃、呪文を網羅。
- 勇者+盗賊+魔法使い+賢者:リメイク版向け。アイテム収集と呪文の両立。
- 勇者+戦士+賢者+賢者:終盤向け。呪文火力と回復力が高い。
5.2 レベル上げの効率的な場所
レベル上げは中盤以降の難易度上昇に備えるために重要です。以下のエリアを活用しましょう。
- バハラタ周辺:中盤の安定した狩場。ゴールドマンでゴールドも稼げる。
- サマンオサ周辺:メタルスライムが出現。経験値稼ぎに最適。
- アレフガルドのダーマ周辺:終盤向け。メタルキングが出現する可能性も。
5.3 装備の優先度
強力な装備は生存率を大きく向上させます。以下を優先的に入手しましょう。
装備 | 入手場所 | 効果 |
---|---|---|
王者の剣 | バラモス城 | 勇者専用。高攻撃力でギラ効果付き。 |
光の鎧 | 精霊のほこら | 勇者専用。呪文ダメージ軽減。 |
破壊の剣 | サマンオサ(宝箱) | 戦士向け。高攻撃力だが呪い付き。 |
5.4 呪文の活用
呪文は戦闘の勝敗を左右します。以下のおすすめ呪文を活用しましょう。
- イオナズン:魔法使いや賢者が習得。全体に大ダメージ。
- ベホマ:僧侶や賢者の回復呪文。HP全回復で長期戦に強い。
- ライデイン:勇者専用。単体に大ダメージを与える雷呪文。
6. ボス戦攻略:バラモスとゾーマ
本作のボス戦は戦略が重要です。以下に、主要ボス戦の攻略法を紹介します。
6.1 やまたのおろち
ジパングで戦う巨大な蛇。炎攻撃が強力です。
ボス | HP | 攻略ポイント |
---|---|---|
やまたのおろち | 約300 |
|
6.2 バラモス
中盤のボスであり、物語の第一目標。強力な呪文と全体攻撃が脅威です。
ボス | HP | 攻略ポイント |
---|---|---|
バラモス | 約900 |
|
6.3 ゾーマ
真のラスボス。圧倒的な攻撃力と呪文でパーティを追い詰めます。
ボス | HP | 攻略ポイント |
---|---|---|
ゾーマ | 約1023 |
|
6.4 隠しボス(リメイク版)
リメイク版では、ゾーマ撃破後に神竜が登場。シリーズ最強クラスの敵です。
ボス | HP | 攻略ポイント |
---|---|---|
神竜 | 約7500 |
|
7. リメイク版の違い:進化するドラクエIII
ドラゴンクエストIIIは、複数のプラットフォームでリメイクされ、現代のプレイヤーにも親しまれています。以下に主要なリメイク版の特徴をまとめます。
バージョン | 発売年 | 特徴 |
---|---|---|
スーパーファミコン版 | 1996 | グラフィック向上、追加職業(盗賊)、隠しダンジョン追加。 |
ゲームボーイカラー版 | 2000 | 携帯機向けに最適化。モンスター収集要素追加。 |
スマホ版 | 2014 | タッチ操作対応、グラフィック強化、難易度調整。 |
PS4/3DS版 | 2017 | 高解像度グラフィック、追加イベント、快適な操作性。 |
Switch版 | 2019 | スマホ版をベースにコントローラー対応。最新リメイク。 |
HD-2D版 | 2025予定 | DQ1&2とセット。HD-2Dグラフィックで新生。 |
7.1 主な変更点
- 職業の追加:SFC版以降、盗賊が追加され、アイテム収集が容易に。
- 難易度調整:FC版の難易度が高かった部分(例:バラモスのHP)が緩和。
- 追加コンテンツ:隠しダンジョンや神竜戦が追加され、エンドコンテンツが充実。
- グラフィック:ドット絵から3D、HD-2Dへと進化。視覚的な魅力が増す。
8. 文化的影響:ドラクエ現象の頂点
ドラゴンクエストIIIは、発売当時に空前のブームを巻き起こし、「ドラクエ現象」の頂点に君臨しました。学校を休む生徒や、購入のために長蛇の列ができる現象が発生し、社会問題にまで発展。政府が発売日を平日以外にするよう要請するほどの影響力でした。
8.1 音楽の影響
すぎやまこういち氏によるBGMは、オーケストラの壮大さで知られ、「冒険の旅」「おおぞらをとぶ」「戦闘のテーマ」などはシリーズを代表する名曲です。オーケストラコンサートやCDは現在も高い人気を誇ります。
8.2 メディア展開
本作は攻略本、ゲームブック、小説、アニメなど、多岐にわたるメディアで展開されました。以下に代表的な関連商品を紹介します。
- ファミコン神拳奥義大全書 ドラゴンクエストIII(集英社)
- 交響組曲「ドラゴンクエストIII」そして伝説へ…(キングレコード)
- アニメ「ドラゴンクエスト 勇者アベル伝説」(関連作品)
9. まとめ:不朽の名作の魅力
ドラゴンクエストIII そして伝説へ…は、RPGの歴史に燦然と輝く名作です。職業システムによる自由度、広大なワールドマップ、感動的なストーリー、戦略性の高い戦闘は、現代のRPGにも影響を与え続けています。リメイク版や2025年発売予定のHD-2D版により、新旧のファンが楽しめる作品となっています。あなたも勇者として、ロトの伝説を紡ぐ冒険に旅立ちましょう!
10. おまけ:トリビア
最後に、ドラクエIIIの面白いトリビアを紹介します。
- 社会現象:発売日の行列が問題になり、以降のシリーズは週末発売が基本に。
- メタルスライム:高経験値の逃げやすい敵。メタルキングはリメイク版で登場。
- バグ技:FC版では「さざなみのつえ」のバグで敵を即死させる技が存在。
これで、ドラゴンクエストIII そして伝説へ…の完全ガイドは終了です。バラモスとゾーマを倒し、ロトの伝説を完成させましょう!
<関連する記事>
![]() |
『ドラクエ』古参ファンは衝撃? HD-2D版『1&2』の原作改変っぷりに「スゴい」 …にお馴染みの名キャラクター「カンダタ」の登場が明らかになりました。 『ドラクエ3』で初登場した盗賊団のリーダー・カンダタは、目出しのマスクで顔を隠し、… (出典:マグミクス) |
![]() |
【1986年の今日 : 5月27日 】ゲーム史にさん然と輝く 初代ドラクエ発売日 …悪霊の神々」と合わせて約390万本の大ヒットとなり、88年には「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」が約380万本の売り上げを記録。発売前日にはユ… (出典:nippon.com) |
![]() |
【PS4/PS5セール】PS Storeにて「サマーセール」第2弾が7月29日より開催 …ダウンロードタイトルを特別価格で販売している。ラインナップには「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」、「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii… (出典:GAME Watch) |
![]() |
ファミコン時代の神聖な儀式「リセットボタンを押しながら電源を切る」はなぜ必要だったのか …というファミコン時代のお約束。 当時これを初めて体験したのは『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(1988年、エニックス)だったという人は多い… (出典:ふたまん+) |
![]() |
『ドラクエ』『ウマ娘』人気アニメ・ゲームのキャラに変身した美女たちに「色気すごい」「違和感ゼロ」 …まっている。 ■鳥海かう スクウェア・エニックスの人気ゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』から、コスプレを披露したのは、コスプレイヤー・… (出典:クランクイン!) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
ドラゴンクエスト宣伝担当
@DQ_PR📢HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』Nintendo Switch™ 2対応アップデートのお知らせ このアップデートファイルを適用することで、Nintendo Switch™ 2でより快適にお楽しみいただけるようになります🎮✨ 詳細は #DQ3 公式サイトをチェック👇
ダイクン
@daikunnk【人生縛り】家に居場所がありません…💡大声を出して迷惑をかけよう!!!ドラクエ3HDリマスター / ニコ生配信中 live.nicovideo.jp/watch/lv348372…
シリル
@Ad8qqsEUYofd6cRドラクエ3リメイクの育成も勇者レベル81まできた 力の育成がまだ足りなかったのか盗賊だと火力が弱い 力が伸びて渾身斬りが強い戦士に戻した最終この編成でいくかな。 pic.x.com/40hXy74d60
みやこ
@miyamiso2やばいゾー生おもしろすぎるwwwwww 軍資金200Gのくだりで駄目wwwwww バラモス「ドラゴンクエスト3では50Gだっただろう?!」 ゾーマ「それは王子だからであろう。恐らくな」 バ「立場が違うとこうも待遇が変わるのか……」 ゾ「バラモスよ、そういうものだ。世の中とはな」 こんなの笑うwwwwwwww
みそおみそ(PSO2:Ship3)
@miso_ship3【ドラクエ3リメイク】つむぎちゃんの暇つぶしpart8【VOICEVOX】 nicovideo.jp/watch/sm452472… #sm45247246 #ニコニコ動画
デクの坊
@Dekunobo88返信先:@matsubanariri ごゆっくりお休み下さいませ( *´꒳`* ) 姫、ドラクエ3買ったぞぃ
山田しばけん@2児のパパ
@yamadaHousedogドラゴンクエストⅢ初見プレイ twitch.tv/yamadakenodog
週刊少年ちぎれ オンライン版
@spla_renrakuそもそもドラクエ3ってストーリーを楽しんだりキャラクターを極限まで鍛えるようなゲームじゃないんだよね。気軽にニューゲームを繰り返して「今回はこの編成でゾーマ倒しにいくか~」ってのを楽しむタイプのゲームなんだよ。だからリプレイの快適性を磨き上げることに全力を注いでほしかった
週刊少年ちぎれ オンライン版
@spla_renraku正直ドラクエ3リメイクは金返してほしい出来だった。といっても全額じゃなくてね。2500円くらい返してくれ。7000円の出来じゃない
タルト〜神無さんのゲーム垢〜
@nyanko_2344やっとドラクエ3HD2D遊べるから3時間程プレイ中॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* 楽しい(◍︎´꒳`◍︎)
コメント